2021.11.05

窓回りのアイテムとして「カーテン」と「ブラインド」があります。
どちらも遮光に関するアイテムですが、どちらを選ぶべきか悩んでしまいますよね?
そこで当記事では、カーテンとブラインドのメリットについて紹介します。
▼カーテンのメリット
■種類が豊富
カーテンには、断熱機能や遮光機能・防音機能を施したものなど種類が豊富です。
それに伴いデザインも豊富であるため、窓周りをオシャレにしたい方におすすめです、
■手入れが簡単
カーテンは布製であるため、汚れてもカーテンレールから外せばすぐに洗うことができます。
そのため耐久性も高い傾向にあり、10年前後の長い期間で使用し続けることも可能です。
▼ブラインドのメリット
■光の量をコントロールできる
ブラインドはスラットと呼ばれる部分で、窓から入る光の量を調節できます。
また、外からの視線を確実に遮ることもできるのもメリットの1つです。
■湿気に強い
カーテンは湿度の高い場所で使用してしまうとカビの発生に繋がりますが、ブラインドはアルミ製であるため湿度の高い場所でも使用できます。
つまり、カビの発生を考慮する必要もないということですね。
▼まとめ
カーテン・ブラインドは、どちらもメリット・デメリットがあります。
そのためどのような環境で使用するのか、何を重視するのかを考慮してどちら選ぶのか決めましょう。
弊社では、リフォームのヒアリングと施工を承っております。
もしブラインドの取り付けを含めたリフォームを検討している方は、ぜひお気軽にご相談ください。