PROUD DESIGN

注文住宅の見積もりに関するポイント

2022.09.01



注文住宅を購入する際、見積もりを行い、購入するかどうか判断することになります。
見積もりを行った経験がない方も多いのではないでしょうか。
今回は、注文住宅の見積もりに関するポイントを紹介します。

▼注文住宅の見積もりに関するポイント
見積もり次第で注文住宅にかかる費用が変わってきます。
新築を購入する前に見積もりのポイントを押さえておくことが大切ですね。
早速ですが、見積もりに関するポイントについて解説します。

■事前に準備を済ませておくことが大切
見積もりの前に注文住宅に関する情報収集を済ませ、希望の間取りや予算などをハッキリさせておきましょう。
トラブルを避けるためにも、施工会社について調べておくことをおすすめします。

■見積もり書を確認
注文住宅を購入する際、見積もり書の確認を行う必要がありますね。
見積もり書には、本体価格・付帯工事費・諸費用が記載されており、どのような費用がかかるか把握することができます。
また、希望する条件が反映されているか・漏れている項目の有無・注文住宅に使う材料や工法などを確認することも大切です。

■信頼できる施工会社に見積もりを行う
注文住宅を購入する際、信頼できる施工会社に見積もりを行って頂きましょう。
コミュニケーションが取りやすいかどうかはもちろん、実績の有無・保証が充実しているかどうかなどをチェックし、見積もりを行うかどうか判断することが大切です。

■施工会社とコミュニケーションを取ることが大事
見積もりについて分からないことがあれば、施工会社に質問することをおすすめします。
価格の根拠や見積もり金額が上がるかどうかなどを質問し、疑問を解消しましょう。
分からないことをそのままにしておくと、後でトラブルに発展するかもしれません。

▼まとめ
希望の間取りや予算などをハッキリさせた上で見積もりを行うことが大切です。
また、見積もり書に記載されている内容をチェックし、問題ないか判断しましょう。
費用の内訳・希望する条件が反映されているか・漏れている項目の有無などをチェックいないといけない項目がたくさんありますよ。
「株式会社プラウドデザイン」では、注文住宅の見積もりに関する質問も受け付けています。
気軽に相談してください。

Contact us

0748-36-1836

Mail form