PROUD DESIGN

注文住宅の予算について

2022.12.03



注文住宅を建てる上で必要になってくるのが予算ですね。
人によって、用意できる予算が異なります。
今回は、注文住宅を購入する際の予算について解説します。

▼注文住宅を購入する際の予算の決め方
注文住宅を購入する際の予算は、頭金と住宅ローンの借入額を合計した金額が一般的です。
もちろん、住宅ローンを借りず、全額用意する方も中にはいます。
頭金により、住宅ローンで借りる金額が変わってきます。

▼注文住宅を建てる際にかかる費用
注文住宅を建てるのにかかる費用は、以下の通りです。

・工事費用
・土地代
・手付金や印紙税などの諸費用

立地条件の良い場所は、土地代が高くなるため、注意しましょう。

▼注文住宅の予算を最小限にするポイント
注文住宅の予算が少ない方も多いのではないでしょうか。
ここでは、費用を節約するコツをいくつか紹介します。

■シンプルな構造にして費用を抑える
家の構造が複雑になると、それに応じて費用が高くなりますね。
予算内に収めるためにシンプルな構造にすることをおすすめします。

■後付けできる設備を見送る
食器洗浄機や浴室乾燥など、後付けできる設備を一旦見送るのもひとつの選択肢です。
必要だと感じたら、後で設置しましょう。
設備によっては、使う頻度が少ないものも出てきます。

■収納スペースを作り過ぎないのもポイント
収納スペースを作り過ぎると、費用がかかってしまいます。
収納スペースを最小限にし、衣装ケースなどで収納スペースを補うのが費用を抑えるポイントですね。

▼まとめ
注文住宅の予算は、頭金と住宅ローンの借入額を合計した金額により決定されます。
予算が少ない方は、シンプルな構造にするのに加え、余計な設備を見送って費用を抑えましょう。
「株式会社プラウドデザイン」は、注文住宅の建築に携わっています。
予算について気になることがありましたら、一度ご相談ください。

Contact us

0748-36-1836

Mail form